金星を代表するあの大怪獣2014-08-28 Thu 00:41
![]() 金星を代表するあの大怪獣 The typical monster of Venus ええ、キングギドラですwww 特撮や怪獣は言うほど詳しくないんですが、こいつはデザインが最高に完成されていてカッコいいので、形にしたいと思っていました^^ (とか言って実はかなり前に一度作っています。ただ、その時は尻尾が1本しか作れなくって、むりやりもう1本を作ったんで、尻尾が左右ではなく上下に分かれてしまったので、今はなかったことにしたいw) ![]() 金紙ピント合いづらいなあ^^; ヤツメウナギや日本を代表する大怪獣で監修を頼んだ彼に再びお願いをしました。特に頸回りをぐっと纏めるのが、紙の反発で巧くいかず、何度も習作を繰り返しました。で、ダメもとでホイルを使ったらこっちの方がうまく纏まったっていうww 顔がいまいちおざなりなので、ここはもっとどうにかしたいですね。 ![]() あと背中が結構白いのもw とは言え全体のフォルムだけ取れば、そこそこ見られる出来なんじゃないかと思います。 ![]() この辺のカットがカッコいいかな^^ ![]() 実は全く別の方針でもう1作やってみています。 折り紙的にはこちらのほうが綺麗に纏まっているかな? ![]() ピントぼけぼけ^^; とはいえこっちはおなかが思いっきり白いんで、前から見たところはいまいちなのですが。 ![]() 翼、結構気に入ってます。 ![]() 背面の重厚感はこちらの方がいいですね。 けっこうどっちがいいか悩みましたが、監修の友人にどちらも見せたところ、どちらも公式デザインのそれぞれ別の映画でのモデルに近いけど今回最初に紹介した作品の方がスタンダードなモデルに近くて「俺の趣味」というコメントをいただいています。 みなさんはどちらがお好きでしょうか?^^ ![]() 並べてみた。左の子の方が右の子より大きな紙を使って作っています。 ![]() 両方作ったらこれはやりたくなるよ、そりゃあ笑。 スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|